2016年3月19日土曜日

何とも言えない距離感…(笑

嫁がまたまた某大学にてネコさんに会ったそうです。
それもなんと3匹同時に。
その写真がコチラ。

ポツンポツンとネコさんが落ちてます(笑

毛並みもキレイそうなネコさんですね。
大学生に可愛がってもらっているのでしょうか。
ヤバい…本気で行きたくなってきたぞ…


広島ブログ

2016年3月18日金曜日

次回のしつけ方教室は4/10

この後予定が詰まっており時間がヤバいですので、
過去に書いた次回しつけ方教室の告知を再度…(汗
次回のしつけ方教室は
4月10日(日)の15時からとなります。


ペット可物件に特化した己斐の不動産屋さん、
エイトハウジングさまにご協賛頂いていますので
いつも通り参加費は無料となっています。
大型犬・小型犬等問わず限定7頭です。
なお雨天の場合は24日(日)15時よりとなります。

ご予約・お問合せ:DOG LIFE PLUS上野先生
    soudan@dog-life-plus.com
    090-7614-5978

持ち物:食べなれているフードやおやつ、
    お水(飲み水・おしっこした際に流すための水)、
    リード(収縮リードは不可)、おもちゃ、マナー袋

興味をお持ちの方はお問合せください。


広島ブログ

2016年3月17日木曜日

廿日市のふじやへ

Mおbお姉さまとRお姉さまと一緒に
鳥足の美味しい廿日市はふじやへ行ってきました♪
ココは以前ドッグラン廿日市のOさまに教えて頂き
私たち夫婦は数回来ているお店です。
確か昨年あたりにココでも書いた気がします。

この度はMお姉さまに
『いつも食べ終わってから写真撮ってないって言うよね』
なんて嫌味声をかけて頂いていたので
チャンと写真があります。(感謝
ってことでサッサと写真に行きましょうか。

何はともあれ鳥足
コリコリとした食感がたまりません
↑はタレですが塩ももちろん食べました♪

そしてタン
↑のは塩ですがタレももちろん頼んでいます
ココのタンは超やわらかくて他にはない感じ

そしてチャーシュー
↑は塩ですが(以下略
お姉さま方はタレが超お気に入りのようで
一口食べた瞬間に追加でオーダー(笑
私は塩が好きかな

そして私たちも初めて食べた白肉
白って結構どこでも頼むのですが
なぜ今まで食べてなかったのか不明です
これも美味しかったってかココは外れがないですね
(但し飲み屋さんなのでかなり味は濃いです

締めはもちろん中華そば
胡椒タップリでお肉に負けていません
が、以前食べたときはもっとパンチがあった気が…

飲み屋ですのでがっつく人はほとんど全くいない中、
私たち4人は手当たり次第に食べて
メニューに載っているもので食べていないのは
鳥もつとキムチに売切れだったもやしだけ。
最後はRお姉さまが苦しがっていました。
が、Mお姉さまと私たち夫婦は全然余裕な感じ。
私はその後寄ったガストにて1人でピザ食べましたからね。(汗

お姉さま方、楽しい時間をホントありがとうございました♪
そして急きょ仕事が入って解散となってゴメンなさい。
コレに懲りずまた行きましょうね~♪


広島ブログ

2016年3月16日水曜日

わらしべ長者

ホワイトデーってことで嫁に色々と
貢物がやってきています。(笑
全て出すのも大変なのでその中から1点…

See's CANDIES

甘いものが苦手な私は全く知らなかったのですが、
かなり有名なカリフォルニア生まれのチョコだとか。
ネットでツラツラと検索してみてもかなり評価が高いです。

とりあえず無難そうな右下の薄いのを1口もらったのですが、
コレが甘いのなんのって。(汗
まさに海外のチョコって感じでして
私には完全にムリめなチョコでした。
ってこんなこと書くから皆さまに気を遣わすんですよね。(大汗
皆さま本当にありがとうございます。


広島ブログ

2016年3月15日火曜日

春眠暁を覚えたおす

先週暖かかった日の早朝のこと。
あまりにも急激に暖かくなったためか
目を覚ますと驚くほど汗だくになっていました。
ベッドも少々湿っており気持ち悪かったのと
その日は外に出る予定もなかったために
寝室の窓を全開にして空気を入れ替えておきました。

その日からというもの寝室で寝ようとすると
なぜか喘息の発作が出まくります。
ってそうか…ベッドが花粉に浸されたのか…(泣

気付いてからは毎日掃除機をかけまくっているのですが、
全くと言って良いほど変わりません。(涙
そして皮膚も超ボロボロになってきました。
指が割れまくって何本か曲がらないのよ…(大泣

寝室は本来身体をゆっくりと休める場所ですが、
現在リラックスとは程遠い身体を蝕む場所になりました。
もともと睡眠時間の少ない私ですが、
ココしばらくはホントロクに寝ておりません。
どうにかして花粉を退治する方法はないんでしょうか?(切実


広島ブログ